気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア

英語「either」の使い方!例文付きの解説でしっかりと身につける!

 

LINEで送る
Pocket

英語学習中の人達を悩ませる言葉は色々ありますよね。その中の1つが”either”という言葉ではないでしょうか?

この”either”には、いくつかの使い方があり、それぞれで微妙に意味が違っているんです。

今回は、英語の”either”の使い方について、例文付きでバッチリ解説したいと思います!



使い方別「either」の意味

最初に述べたように、英語の”either”という言葉には、いくつかの役割があります。

まずは、その役割と意味を簡単にまとめておきましょう。

「形容詞」どちらの○○でも
「接続詞」○○か△△のどちらか
「代名詞」どちらでも
「副詞」    ⇒ ○○も△△でない

なんと、英語の”either”には4つの役割があるんですね。しかも意味がそれぞれ微妙に違っています。

何だかややこしく感じるかもしれませんが、役割とその使い方を理解すれば、そんなに難しいものではありません。

それでは、”either”の使い方について、例文と共に確認していきましょう!


「形容詞」としての使い方

どちらの○○でも

「名詞」の前に”either”をつけることで、英語で「どちらの○○でも」を意味することが出来ます。

「名詞」を説明する形になりますから、「形容詞」としての役割になるのです。

それでは、例文で使い方を見てみましょう。

We can sit on either side.
(どっち側に座ってもいいよ。)

「側」という意味の名詞である”side”の前につけると、「どちら側でも」という意味になります。

もう1つの例文です。

You can eat either cake. Please choose the one you like.
(どっちのケーキを食べてもいいよ。好きな方選んで。)

“cake”という名詞に”either”を付けて、「どちらのケーキでも」というニュアンスを出していますね。


「接続詞」としての使い方

○○か△△のどちらか

2つの事柄について、「どちらか一方」という表現をする場合の英語”either”は「接続詞」の役割になります。

正確に言うと、“either”と”or”を使って、2つのものをつないで「接続詞」の働きをする使い方です。

つなぐものは、「名詞」でも「動詞」でも何でもOK。ただし、同等のものじゃないといけません。話の流れ上で関係ないものや「名詞」と「動詞」などをつなぐことは出来ないので気をつけましょう。

Either email or call me when you get any information about the incident.
(このことについて何か情報が分かったら、メールか電話して。)

上の例文は「メールする」という意味の”email”と「電話する」という意味の「動詞」をつないでるパターンですね。

Either you talk to her or Jack does.
(あなたが彼女に話すか、ジャックが話すかよ。)

この例文では、「あなたが彼女に話す」と「ジャックが話す」という、【「主語」+「動詞」】で成り立っているものをつないでいます。

ちなみに、”Jack”の後に来ている”does”は、”talk(s) to her”のことです。同じ内容の言葉の繰り返しを避けるために、”does”を使っています。

「代名詞」としての使い方

どちらでも

英語の「代名詞」というのは、前に出てきた固有名詞を指すときに使われる”he”や”it”のような言葉のこと。

実は、英語の”either”には、その役割があるんです。

会話の中で挙がった2つの事柄について、それらを指して「そのうちのどちらでも」という意味で使われます。

例えば、こんな風に使うことが出来ますよ。

A: Which restaurant would you like to go?
(どっちのレストランに行きたい?)
B: Either would be fine.
(どっちでも大丈夫だよ。)

この例文の場合、2人の間である2つのレストランが候補として挙がっていたことが考えられます。

そして、「そのうちのどちからいいか?」と尋ねられたBさんが、”either”を使って「そのうちのどちらでも」というニュアンスで答えているんですね。

否定文で”either”を使うと、「そのうちのどちらも○○ない」という感じで言うことが出来ます。

その場合の例文を見てみましょう。

A: Do you know those boys?
(あの男の子たちのこと知ってる?)
B: No, I’m afraid I don’t know either.
(ううん、どっちのことも知らないな。)

この場合、ある男の子たちのことを聞かれたBさんは、どちらの男の子のことも知らないということです。

直訳すると、「どちらでも知らない」、つまり「そのうちのどちらも知らない」という意味になります。

「副詞」としての使い方

○○も△△でない

英語”either”が「副詞」としての役割をするのは、否定文に対しての同意をする時です。

相手が否定文で何かを言った時、「私もそうじゃない」とか「あの人も違うよ」のようなニュアンスが表現できます。

そして、この場合は必ず文末に“either”をつけなくてはいけません。

いくつかの例文で使い方を見てみましょう。

A: I can’t play the flute.
(フルートは吹けないよ。)
B: I can’t play the flute, either.
(私もフルートは吹けないな。)

相手の「フルートを吹けない」という否定文の内容に、”either”を使って「自分もそうじゃないんだ」という否定文で同意をしています。

A: He has never been irritated with others.
(彼は人にイライラしたことがないんだよ。)
B: She has never been irritated with others, either.
(彼女も人にイライラしたことないのよね。)

この例文の場合は、「彼」に関する否定文を聞いたあとで、「彼女もそうじゃないんだ」という否定文で同意しているケースです。

おわりに

今回は、英語”either”の使い方について、例文を使いながら解説しました。いかがでしたか?

慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、使いこなせるようなれば、とっても便利な言葉です!

それぞれの役割ごとの使い方を例文でたくさん練習して、バッチリ身に付けちゃいましょう!

ちなみに、”either”については、以下の記事でも解説しています。

too/either/neitherの違いとは?言葉の使い方を理解してマスターしよう!

英語の不定代名詞!分かりやすい例文で使い方を身につける!

LINEで送る
Pocket