気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア

too/either/neitherの違いとは?言葉の使い方を理解してマスターしよう!

 

LINEで送る
Pocket

同意するときに使われる英語の言葉には、”too”、”either”、そして”neither”の3つがあります。

ですが、同意をするときであれば、どの言葉を使ってもいいという分けではありません。これらには明確な違いがあるのです。

今回は、英語の”too”、”either”、”neither”の違いについて紹介します!



「too」「either」「neither」の違い

それぞれの言葉の使い方について見ていく前に、違いについて簡単に確認しておきましょう。

まず、これらの言葉は、「肯定文」「否定文」のどちらで使われるかで分けることができます。

肯定文“too”
否定文“either”、”neither”

次に、それぞれの言葉がどのような形で使われるのかを見てみましょう。

“too”       ⇒ “Me too.”または“文, too.”
“either”   ⇒ “文, either.”
“neither”“Me neither.”または“Neither 〇〇 I.”

“either”と”neither”は共に「否定文」で使われますが、その形には違いがありますね。

それでは、英語の”too”、”either”、”neither”について、詳しい使い方を紹介します!


「too」の使い方

肯定文に対する同意

“too”は、肯定文に対して「私も」と同じ意見であることを伝えるときに使われる言葉です。

まずは、”too”を使って同意を示すときに使われる、おなじみの英語表現が“Me too.”ですね。

シンプルに「私も」とか「僕も」という感じのニュアンスになります。

A: I often read mystery novels.
(ミステリー小説をよく読むんだ。)
B: Me too.
(僕もだよ。)

A: I need to take a long vacation. I’m exhausted!
(長い休みが欲しいよ。クタクタだ!)
B: Me too.
(私も。)

そして、もう1つの使い方が、相手の言った言葉を引用して、その最後に”too”をつけるというものです。

「私も〇〇です」と言う感じになります。

A: I often read mystery novels.
(ミステリー小説をよく読むんだ。)
B: I often read them, too.
(僕もミステリー小説を読むよ。)

A: I need to take a long vacation. I’m exhausted!
(長い休みが欲しいよ。クタクタだ!)
B: I’m exhausted, too.
(私もクタクタよ!)

他に注意する点としては、内容が否定的でも、文が肯定文の形、つまり「”not”を使っていない形」であれば、“too”を使って同意しなければいけません。

例えば、”hate”という言葉を相手が使ったとき。この言葉の意味は英語で「大嫌い」とか「憎い」というもので否定的なものですね。

ですが、文の形は肯定です。だから、「自分も嫌い」と思ったら、”too”を使って同意します。

A: I hate snakes.
(蛇が大嫌いなの。)
B: Me too.
(私も。)

A: I hate snakes.
(蛇が大嫌いなの。)
B: I hate them, too.
(私も蛇が大嫌い。)


「either」の使い方

否定文に対する同意

英語の”either”は、否定文に対して自分も同意見であるときに使います。

使われる形は、相手が言った言葉を使って、最後に”either”をつけるというものしかありません。

ニュアンス的には、「私も〇〇ではないです」という感じになります。

A: I don’t know if he will be fired.
(彼がクビになるかは僕にはわからないよ。)
B: I don’t know, either.
(僕にも分からないね。)

A: I haven’t slept well recently.
(最近よく眠れてなくて。)
B: I haven’t slept well, either.
(よく眠れてないの。)

「neither」の使い方

否定文に対する同意

英語”neither”も”either”と同じように、否定文に対する同意をするときに使われる言葉です。

ただし、使われる形が”either”とは違い、その使い方は2種類あります。

まずは、“Me neither.”という形です。否定文に対して「私も」「僕も」という意味になります。

A: I don’t know if he will be fired.
(彼がクビになるかは僕にはわからないよ。)
B: Me neither.
(僕も。)

A: I haven’t slept well recently.
(最近よく眠れてなくて。)
B: Me neither.
(私もよ。)

もう1つの使い方は、“Nether 〇〇 I.”という表現方法です。これも、”Me neither”と同じように、「私も」というような意味になります。

ですが、表現の仕方は少し複雑です。

〇〇の部分に何を入れれば良いかというと、相手が否定表現で使った言葉の”not”を取ったものを入れます。

どのように使うか、下の例文で確認してみましょう。

A: I don’t know if he will be fired.
(彼がクビになるかは僕にはわからないよ。)
B: Neither do I.
(僕も。)

この会話では、Aさんが”don’t”(=do not)のある英語の否定文を言っていますね。だから、Bさんはその表現から”not”を取った”do”を使って、”Neither do I.”という言葉を使い、同意をしているのです。

もう1つの例を見てみましょう。

A: I haven’t slept well recently.
(最近よく眠れてなくて。)
B: Neither have I.
(私もよ。)

こちらは、Aさんの使った”haven’t”(=have not)から”not”を取った”have”で、”Neither have I.”という同意をしています。

他には、以下のような例があります。

(”am not”を使った否定文に対して) ⇒ “Neither am I.”

(”wasn’t”を使った否定文に対して)    ⇒ “Neither was I.”

(”did’t”を使った否定文に対して)     ⇒ “Neither did I.”

(”won’t”を使った否定文に対して)     ⇒ “Neither will I.”

(”can’t”を使った否定文に対して)      ⇒ “Neither can I.”

おわりに

今回は、英語の”too”、”either”、”neither”の違いについて紹介しました。いかがでしたか?

どれも「同意する」という共通点がある言葉でしたが、まず「肯定文」と「否定文」のどちらに同意するのかで、使う言葉に違いがありました。

そして、さらにその中で使われる形も違いましたね。

会話の中でこれらを使い分けて、スムーズに英語で同意ができるように、たくさん練習して慣れておきましょう!

今回の記事と合わせてこちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

「私も」の英語!否定文に「Me too」は間違い!?正しい同意表現とは?

そして、今回紹介したそれぞれの言葉には他にも役割があります。以下の記事も読んでみることをおススメします!

英語「too」の使い方!強調・賛同を表現するため英単語(※例文あり)

“either”と”neither”は以下の記事で紹介されています。

英語の不定代名詞!分かりやすい例文で使い方を身につける!

LINEで送る
Pocket