「勘弁して」は英語で?やめてほしい/許してほしい時の表現11選!
しつこい相手に「もうやめてよ!」と言いたい時、「お願い、許して!」と謝りたい時、日本語では「勘弁して」という言葉を使うことがありますよね。
これを英語で言うとどうなるのでしょう?
今回は2つのシチュエーションに分けて、「勘弁して」の英語フレーズをご紹介します!
もうやめてほしい時
まず初めに、「もうやめて!」と相手に伝える時に使う「勘弁して」のフレーズを見ていきましょう。
Give me a break.
勘弁してよ。
しつこく同じ話をしてくる人いますよね。こちらはそんな時に使える英語フレーズです。
“break”は名詞で「休憩」「小休止」といった意味があります。
“Give me a break.”という表現フレーズは直訳すると「休憩をちょうだいよ。」ですが、ここでは「勘弁してよ。」や「いい加減にして。」という意味で使います。
同じ話や同じ事を繰り返されて、ため息をつきながら言うイメージです。
A: John, when are you going to marry?
(ジョン、いつになったら結婚するの?)
B: Give me a break. How many times do I have to tell you?
(勘弁してよ。何回言えばわかるの?)
That’s enough!
いい加減にして!
こちらは少し怒った感情も伝わる表現です。
“enough”は「十分な」「不足のない」という形容詞です。
“That’s enough.”は直訳すると「それで十分です。」になりますが、強めの口調で言うと「もう十分!」という意味になります。
このフレーズは嫌がる事を相手が何回か繰り返した時に使うことが多いです。
A: Kate, I’m sorry. I overslept again! Where should I go?
(ケイト、ごめん。また寝坊しちゃった!どこ行けばいい?)
B: That’s enough! I’m going home now!
(いい加減にして!もう帰る!)
同様に“enough”を使った英語フレーズをもう一つご紹介します。
こちらの方が「私が」うんざりしているということをはっきり伝える表現になりますよ。
“have had”と現在完了形になっているので、「ずっと我慢してきた」という継続のニュアンスがあります。
I’ve had enough!(もううんざりだよ!)
Don’t start.
勘弁してくれ。
“start”は「始める」「始まる」という意味の動詞です。日本語でも始まりのことを「スタート」と言ったりしますよね。
“Don’t start.”は「(そのくだりを)始めないで。」といったニュアンスです。「自分」を強調したい時は“Don’t start with me.”と言うこともできます。
いつも同じような小言や愚痴を言う人に向かって「また始まったか。」「もううんざりだ。」と言う時の英語フレーズになります。
A: You should have accepted that offer from your boss.
(ボスからのオファー受けたらよかったのに。)
B: Don’t start. I won’t change my mind.
(勘弁してくれ。もう決めたことだから。)
Stop it.
もうやめて。
「止める」「やめる」という意味の“stop”を使った英語表現です。
“Stop it.”は“stop + ○○ing”を言い換えた形と考えます。”○○ing”には相手にやめてほしい事が当てはまります。
この例ではパートナーがいない人に対して友達がいい人紹介するよと言っていますよね。これまでも望んでいないのに何度か同じことがあったのだと想像できます。
短い表現ですが強い思いが詰まっていますよね。
A: I know a nice guy to match your type. Let me introduce you to him.
(あなたのタイプに合う人知ってるの。紹介するよ!)
B: Stop it. Just leave me alone!
(もうやめて。ほっといてよ!)
Not again!
勘弁して!
この英語表現には主語も動詞もありません。
“again”は「再び」「また」を意味する形容詞で、否定を表す“not”を加えて「またか~!」「もう嫌だ!」という意味になります。
下の例は天気についての会話ですが、もちろん人に対して「もうやめてよ!」と言いたい時に使うこともできますよ。
A: It’s going to be snowy tomorrow.
(明日雪になるみたいだよ。)
B: Not again! Trains will be canceled!
(勘弁して!電車が止まっちゃう!)
Oh, come on!
ちょっと待ってよ!
“Come on!”は日本語でも相手を促す時「カモン!」と言ったりしますよね。
ここでは落胆の意味がある”oh”と一緒に使うことで、「ちょっと待ってよ~。」「勘弁してよ~。」という意味合いになります。
ため息をつきながら”come on”を「カモーン」という様に伸ばして言うのがポイントですよ。
A: Can I cancel the party on Sunday? There seems to be few people I know.
(日曜日のパーティー欠席でもいいかな?知ってる人ほとんどいなさそうだし。)
B: Oh, come on! It’ll be fun! Ginny will come, too!
(ちょっと待ってよ!楽しいよ!ジニーも来るし!)
Enough is enough!
もういい加減にしてよ!
こちらも“enough”(十分な)を使った表現です。
“enough”が一つあるだけでも「もう十分」という意味になりますが、こちらの英語フレーズではリピートしているので、「もういい加減にして!」「本当に無理!」という怒った表現になります。
もしこれを相手に言われた時は、相手を相当怒らせてしまったということになりますよ。
ずっと我慢してきたけれど、とうとう堪忍袋の緒が切れたというニュアンスです。
A: I’m so sorry Anna, I won’t do it again!
(アンナ、本当にごめん。もう二度としないから!)
B: Enough is enough! Please don’t bother me!
(もういい加減にしてよ!関わらないで!)
“enough”単独でも「もう十分!」という意味を伝えることができますよ。
Enough!(もううんざり!)
許してほしい時
続いて、「許して!」と相手にお願いする時に使う「勘弁して」のフレーズをご紹介しますね。
I’m so sorry!
勘弁して!
謝る意味で使う「勘弁して」は比較的軽い謝罪が多いと思います。
目上の人に謝罪する時は「勘弁して」とは言わないですよね。
こちらは「ごめんなさい」を表す“I’m sorry.”を使った英語表現です。
“so”を加えて強調はしていますが、カジュアルな言い方なので、友達や家族、同僚などに対して使ってくださいね。
A: I’m so sorry! Could you give me another chance?
(勘弁して!もう一回チャンスもらえないかな?)
B: Well, if you’re so sorry, I’ll forgive you.
(そんなに謝るなら許すよ。)
Please forgive me!
勘弁して!
“forgive”は「許す」という意味の動詞です。「許す」という意味の英単語を調べると一番に出てくると思います。
“forgive me”で「私を許して」という意味になります。これに“please”を付けて少し丁寧な言い方にしています。
こちらも軽い謝罪の表現なので、ちょっとした事で相手に迷惑をかけた時に使ってくださいね。
A: Please forgive me!
(勘弁して!)
B: Never mind. Let’s go next time!
(気にしないで。また今度行こうよ!)
ちなみに「許すよ!」「許さない!」と言いたい時はそれぞれ次のように言います。
どちらも未来形を表す“will”を使いますよ。
I’ll forgive you!(許すよ!)
I won’t forgive you.(許さない!)
I apologize for that.
申し訳ない。
“apologize”は「謝る」「謝罪する」という意味の動詞で、“sorry”に比べて丁寧な単語です。
“apologize for ○○”で「○○に対して謝る」という意味のイディオムになります。
こちらのフレーズでの“that”は、その前の文に出てくる「金曜日約束を破ってしまった事」を指しています。
このように先に謝りたい事について話してから“I apologize for that.”と言ってくださいね!
A: I’m sorry I couldn’t make it on Friday. I apologize for that.
(金曜日は約束に間に合わなくてごめん。申し訳ない。)
B: I was looking forward to the date so much.
(デートすごく楽しみにしてたのに。)
My bad!
ごめん!
“My bad!”は直訳すると「私の悪」となり、一見文法間違いのように見えますが、ネイティブがよく使う英語表現です。
友達同士や親しい人との会話で「ごめんよ!」「悪い!」とカジュアルに謝る時に使います。
相手に謝る表現ではありますが、あくまで「ごめん!」といった軽いニュアンスなので、真剣に謝りたい時には使わないようにしてくださいね。
A: My bad! I didn’t mean it!
(ごめん!そんなつもりじゃなかったんだ!)
B: I know you were just joking, so I don’t care!
(冗談だとわかってるから、気にしてないよ!)
おわりに
いかがでしたか?
今回は「勘弁して」の英語フレーズをご紹介しました。
しつこい相手に注意する時と、許しをお願いする時のフレーズでしたね。
どちらもあまり望ましいシチュエーションではありませんが、念のため覚えておくと、いざという時便利ですよ!