気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア

How are you?の返事、ネイティブは何て言う?I’m Fineから卒業しよう!

 

LINEで送る
Pocket

s_283968317

英会話をする上で必須の挨拶、”How are you?”(元気ですか?)。この質問に対する返事は”I’m fine, thank you. And you?”(元気です、ありがとう。あなたは?)と教科書で習ってきたかもしれません。

でも実際にネイティブはこのような返事の仕方はしないとご存知ですか?決して文法的に間違っていない返し方ですが、こういう言い方をしている人はほぼ存在しません!

では一体どんな返事をしているのでしょう?今回はそんな疑問に回答すべく、「”How are you?”に対するネイティブの返事」を紹介したいと思います!自然なやり取りを覚えて、”I’m fine.”から卒業しましょう!



はじめに

s_262700471

“How are you?”は日本人が思っているより大切!

「元気ですか?」や「ご機嫌いかがですか?」と訳される”How are you?”ですが、このフレーズは日本人が思っている以上に大切な英語です。確かに日本語で「元気ですか?」などと聞くことはあまりありませんが、ネイティブはこういったフレーズをことあるごとに使っています

たとえば会話を始める時に、いきなり本題からスタートすると「あれ?」と違和感を覚えますよね。このことからも分かるように、自然な会話を目指すなら、導入や前座のような役割が必要になるのです。

特に初対面同士はお互い慣れていないため、必ずある程度緊張をしています。そういった緊張を取り除くことを「氷を砕く」行為にたとえて、一般的に「アイスブレイク」と言います。

“How are you?”はまさにアイスブレイクで、自然に会話を進めるために必要なコミュニケーションなのですね!

“How are you?”って何を聞いているの?

先ほどもお伝えした通り、“How are you?”は自然な会話をスタートするためのツールです。「元気ですか?」という訳が定着していますが、感覚としては「会話を始めましょう」「あなたと話しますよ」という合図とも受け取れるのです。

そもそも”How are you?”は直訳をすると、「あなたはどのような状態ですか?」というフレーズですので、純粋にあなたが元気かどうかを尋ねている質問ではないのです。元気・元気じゃないというYes/Noアンサーではなく、それより「どんな状態」という説明になってきます。

こういったことを踏まえると、”How are you?”と聞かれた場合は、元気かどうかの返事ではなく、この後の会話をどう進めるかが重要になってくると意識しましょう。

なので“I’m fine.”などの一言で返事をしてだんまりでいるのはNGで、そこから積極的に会話をするのが自然です!

“I’m fine.”は間違いではない

“I’m fine.”の英語は決して間違っているわけではありません。実際に日常会話でも登場する普通の英語です。

しかし「元気ですか?」の返事となると、”I’m fine.”と言う人はほとんどいなくなります。「ほとんどいない」ということですから、つまり少なからずその返事をする人はいるので、“I’m fine.”が不正解というわけではありません。

では、”I’m fine.”のニュアンスは?

実は今の時代、「元気?」という返事として”I’m fine.”を使うと、非常に古くさく感じます。いかにも昔の人がやり取りをしていたような雰囲気が出てくるのです。堅苦しく、不自然な印象を与えてしまうのですね。

現代で使われる”I’m fine.”のニュアンスは、誰かに心配をしてもらったり気にかけてもらった時に「大丈夫ですよ」と返事をする時の感覚になります。そういう意味では「問題はない」、「異常はない」ということですので、良い意味での「元気です」とは少し違ってきてしまいます

また何かを勧められて断る時も”No, I’m fine.”(いいえ、結構です/大丈夫です)と返事をします。やんわりと断るフレーズですので、自然と会話を終了させるニュアンスも出てきます。

こういった感覚があるため、「元気ですか?」に”I’m fine.”で返事をすると少しそっけない印象を与えるのです。まるで親しくない人への返事や、会話を手短に済ませたいと言わんばかりの受け取られ方をされてしまいます。

そういう意味でも、”I’m fine.”よりもセーフなフレーズを覚えることは大切なのです。


“How are you?”への返事

s_111087164

I’m good.

元気だよ。

「元気ですか?」に対するネイティブの定番の返事がこちらです。”good”は「良い」という意味の英語ですので、ちょうどいい具合で「元気」という状態を表すことができます。

基本的にすごく気分がいい時や落ち込んでいる時でなければ、”good”と返しておけばよいでしょう。通常の状態を伝えることができます。

ちなみに”I’m”はつけてもつけなくても構いません。また”pretty”(まぁまぁ/結構)などをつけて度合いを変えることもよくあります。
I’m good.(元気だよ。)
Good.(元気だよ。)
I’m pretty good.(結構元気だよ。)
Pretty good.(結構元気だよ。)

I’m doing good.

元気だよ。

“I’m good”と同じ意味なのですが、「元気にやっているよ」という意味を込めて”do”を一緒に使うこともよくあります。

ただしこの回答を使う場合は、相手の質問も“How are you?”も”How are you doing?”に変わるので、一緒に覚えておきましょう!”doing”を使った質問に “doing”を使って返しているわけですね。文法の統一としてキーポイント!

ちなみに”How are you?”も”How are you doing?”も、どちらもよく使われる表現です。

この場合でも”pretty”をつけることがあります。
I’m doing pretty good.(結構元気だよ。)

I’m great.

すごい元気だよ。

“good”よりも調子が良い時は「素晴らしい」という意味の”great”を使いましょう。

特にアメリカ人は「元気ですか?」と聞かれると、本当の状態に関係なく”I’m great!”と元気に返事をしてくることがよくあります。活発で明るい性格が答え方によく表れているのですね。

I’m excellent.

最高だよ。

より元気な時は「極めて良い」という意味の”excellent”を使って返事をしましょう。度合いとしてはgood<great<excellentといったところですが、”great”と”excellent”はさほど大きな違いがないかもしれません。

こちらも”I’m”を省いて使うことがよくあります。

Not bad.

 悪くはないよ。

「元気!」と宣言するほどでもないし悪いわけでもない時は、この返事を使って表現しましょう。この表現の場合は”I’m”や”It’s”をつけることはあまりありませんので、”Not bad.”のみで解答して大丈夫です。

このような言い方をすることもあります。
Not too bad.(そんなに悪くないよ。)
Not so bad.(そんなに悪くないよ。)

逆にあんまり良くないことをアピールしたいならコレ!ただしこの返答をしたら理由を聞かれるので、説明する覚悟が必要です。
Not so good.(そんなに良くないよ。)

I’m alright.

まぁまぁだよ。

「まぁまぁ」と訳すものの、「結構な」、「申し分ない」というように元気さで言えば十分な状態を指します。返事のレパートリーの一つにいれておくといいかもしれません。

こんな言い方もできます。
I’m doing alright.(まぁ元気にやってるよ。)

Hey, ○○.

やぁ、○○。

実は“How are you?”に対して、「元気だよ」で答える必要はないのです。もはや「こんにちは」という挨拶でもある”How are you?”には“Hey”“Hi”そして“Hello”で返してしまいましょう。ネイティブらしい自然なやり取りです。

○○の部分には相手の名前をいれましょう。もちろん名前を呼ばなくても問題ありません。

A: Hey, Julia. How are you?
(やぁジュリア、元気?)
B: Hey, Shinji! What’s up?
(やぁシンジ!元気?)

Hi, how are you?

やぁ、元気?

さきほどと同じ考え方で「こんにちは」という”How are you?”に対して、同じように”How are you?”で答えてしまうこともできます。「そんなのアリ!?」と思うかもしれませんが、いたって普通のやり取りです。

A: Hey, Justin. How are you?
(やぁジャスティン、元気?)
B: Hi, how are you? How’s everything?
(やぁ元気?どんな感じ?)
A: I’m doing alright. Just checking my e-mails.
(元気だよ、メールチェックしてるだけ。)


“How are you?”への返事の後

s_154572086

「元気だよ。」だけで終わらせない!

「元気ですか?」の返事だけで終わらせるのではなく、必ずその後に会話が続くようにしましょう。相手が質問をしてくれるのを待つなどの受け身行為は、会話の中に不自然な沈黙を作るだけなのでNGです。

言葉を続けないと「私と話をしたくないのかな…?」と誤解されてしまうので、非常に注意をしたいポイントです。

詳細を加える

会話を続ける方法の一つとして、「詳細を加える」ということが挙げられます。話しを付け加えることで、自然と会話のトピックが生まれますよ。

例えば”I’m great!”と返事をした時、なぜそんなに元気なのかを教えてあげるのも手です。

A: Hey, Melanie. How are you?
(やぁメラニー、元気?)
B: I’m great! I just got out of work. I’m so excited for the weekend.
(すごい元気だよ!今仕事終わったばっかりなの。週末楽しみだわ。)

他にも「元気だけど…」のように”but”を後に続けて別のストーリーを語ることもできます。

A: Hey, Tony. How are you?
(やぁトニー、元気?)
B: I’m good, but I’m a little hungry now. 
(元気だよ、でもちょっとお腹空いてるかな。)

「ありがとう」を言う

「元気ですか?」と聞くことは、相手の状態を気にかけているということです。このような配慮に感謝の気持ちを込めて、軽く”Thank you.”や”Thanks”などの言葉が出てくるとステキですね。

ただ相手に元気かを聞き返す予定がある場合は、別に必須事項ではありません!

A: Hey, Mary. How are you?
(やぁメアリー、元気?)
B: Hi, I’m good. Thanks.
(やぁ、元気だよ。ありがとう。)

相手が元気かどうか聞き返す

自分だけ返事をしておいて、相手の状態を聞いてあげないのは少し失礼です。「元気ですか?」と聞かれたら、きちんとこちらからも聞き返してあげましょう。

A: Hey, Tom. How are you?
(やぁトム、元気?)
B: Hi, I’m doing great. Thanks. How about you?
(やぁ、すごく元気だよ。ありがとう。君は?)

ちなみに学校で習った”And you?”という返しはあまり使いません。聞き返す時はこのような英語を使ってみましょう!
How about yourself?(あたたはどうなの?)
What about you?(あなたはどうなの?)
You?(あなたは?)
How’s it going with you?(あなたは元気なの?)

おわりに

いかがでしたか?
「元気ですか?」のやり取りは初歩的なものに思えて、意外に知らなかった部分も多かったのではないでしょうか?英会話の基本ですので、自然な返事ができるようにしたいですね!

LINEで送る
Pocket