big/large/greatの違い!英語の「大きい」を表す言葉の使い分ける!
英語の”big”、”large”、”great”は「大きい」を表すことのできる言葉です。
ですが、それぞれの意味合いには違いがあります。その違いとは一体どのようなものでしょうか?
今回は、”big”、”large”、”great”の違いを紹介しながら、それぞれの使い方について詳しく解説します!
「big」「large」「great」の違い
各言葉の使い方を見ていく前に、それらの違いについて大まかに確認しておきましょう。
「大きい」に込める気持ちが主観的か客観的かで、以下のように区別することができます。
主観的 ⇒ “big”、”great”
客観的 ⇒ “large”
“big”と”great”で表す「大きい」には個人的な感情が入りますが、”large”には含まれません。
“large”は、一般的な基準や他の物と比べて「大きい」というニュアンスです。
そして、大きさを表すことができる対象にも違いがあります。
“big” ⇒ サイズ、存在・功績、規模、重要度
“large” ⇒ サイズ、面積
“great” ⇒ サイズ、存在・功績
ここまで見ていくと、”large”が明らかに”big”と”great”と違うということが分かりますね。
ですが、”big”と”great”は「主観的であること」、「サイズや存在・功績を顕せること」と共通点があり、そこまで大きな違いはありません。
では、”big”と”great”で表せる「大きい」がまったく同じものかというと、そうではないんです。
“big”と”great”が表す「大きい」には以下のような違いがあります。
“big” ⇒ 大きい
“great” ⇒ 大きい+驚き・感動
どちらも個人的な感情による「大きい」ですが、”great”にはさらに「驚き」や「感動」の気持ちが加わっているのです。
それでは、それぞれの言葉の詳しい使い方を確認していきましょう!
「big」の使い方
「サイズが大きいこと」を表す
まず、”big”は単純に物などのサイズが大きいことを表現できます。
何か基準があって「大きい」というより、個人の感情で「これは大きい」と感じてる時の言葉です。
Your house is big!
(お前の家、デカいな!)
この場合、一般的な家の大きさや周りの家と比較して「大きい」と判断しているというより、個人的な感覚で「大きい」と感じているというニュアンスが強いです。
もちろん、物だけでなく人の体の大きさに関しても、”big”を使うことができます。
Max is a big man. He is 190 cm tall and he weighs 100 kg.
(マックスはでかいよ。190センチで100キロもあるんだ。)
こちらも誰かと比べてというよりも、自分が感じた「マックスは大きい!」という気持ちを表現してる感じです。
ちなみに、この例文の中で使われている”big man”という表現には別の意味もあるんです。それはこんな使い方。
「存在や功績が大きいこと」を表す
“big”を使って、「人の存在や功績の大きさ」つまり「偉大さ」などを表現することも可能です。
そして、そのニュアンスから、先ほどの例文で出てきた”big man”をこんな風に使うことができます。
I think he is a big man.
(彼は偉大な人だと思うよ。)
先の項目で紹介した通り、”big man”で「体の大きな人」という意味があります。ですが、状況や話の内容によっては、こんな風に「偉大な人」や「大物」を意味することができるんです。
「規模が大きいこと」を表す
物事に関して、単純なサイズの大きさというわけでなく、規模が大きいと言うときにも”big”が使われます。
例えば、以下のよう言うことができるんです。
Tokyo is a big city.
(東京は大都市だ。)
この場合、東京という都市のサイズ、つまり面積などが大きいと言ってるわけではありません。
人口が多く、建物も多く、そして日本において政治や経済の中心であることから、都市としての役割の規模が大きいと言えます。
それを表現するために”big”を使っているんです。
他に、イベントなどの規模が大きいことを言うときにも使えます。
Is the festival in your town big?
(あなたの町のお祭りの規模は大きいの?)
お祭りの会場の大きさではなく、人がたくさん集まって露店などがたくさん出るのかなど、お祭りの内容的な部分の大きさについて、”big”を使って尋ねています。
「重要度が大きいこと」を表す
物事がいかに重要かを言うときにも”big”を使うことができます。
日本語でも「大きなプレゼン」とか「大きなミス」という言い方をしますが、それらはサイズではなく、物事の重要さあるいは重大さを表現していますよね。
英語の”big”もそれと同じ感覚で使うことができます。例文で見てみましょう。
Do you understand how big this presentation is?
(このプレゼンがどれくらい重要か理解してるかな?)
この例文では”how big”という表現を使っていますね。そこから、社運が掛かっているとか出世に関わるとか、それがいかに重要なプレゼンなのかということがイメージできます。
もう1つ例文を見てみましょう。
He made a big mistake, so no wonder if he’s fired.
(彼は大きなミスをしたんだから、クビになっても不思議じゃないよ。)
こちらの場合は、そのミスがとても重大な過失であることが考えられます。
「気にしないで」で済むようなミスじゃなくて、多くの人に迷惑を掛けてしまったり莫大な損害があったりするような大きなミスを指しているんですね。
「large」の使い方
「サイズが大きいこと」を表す
“big”と同様に、”large”でも「サイズの大きさ」を表現することができます。
ただし、”big”と違い、個人的な感情ではなく客観的に判断して「大きい」というとき使われるんです。一般的な基準や他の物と比較して上で「大きい」という感じですね。
Your house is large.
(お前の家は大きいね。)
この例文の場合、個人的な感覚で「大きい」と言っているのではなく、平均的な大きさの家や周りの家と比べて判断してる印象です。
この”large”も、体の大きさを表すときに使うことができます。
Max is a large man. He is 190 cm tall and he weighs 100 kg.
(マックスは大きいよ。190センチで100キロもあるんだ。)
ただし、”big”と違い、客観的に見て「大きい」と言っている印象です。「190センチで100キロは平均よりも大きい」という判断ですね。
ちなみに、”large man”では「偉大な人」や「大物」という意味は表現できません。これも“big”との違いの1つ。
「面積が大きい」ことを表す
客観的な大きさを示すことから、単に「面積が大きい」という場合に”large”が使われます。
数字として出される面積というのは客観的なものですよね。なので、個人的な感情を含んでいない”large”で表現するのがピッタリなんです。
Hokkaido is a large prefecture.
(北海道が大きい県だよ。)
この例文では、北海道の面積が大きいことだけを表現しています。
“big”と違い、”large”は都市や場所の規模の大きさを表すことはできません。
「great」の使い方
「サイズが大きいこと」を表す
“great”が表す「大きい」には、驚きや感動などのプラスの感情が入っています。
衝撃的だったり印象的だったり、とにかく自分にとってインパクトのある大きさを表現することができるんです。
例えば、ある家がビックリするくらい大きくて立派だと感じたら、以下のように表現することができるんです。
That house is great.
(あの家は大きくて立派だよ。)
ただ「大きい」と言うだけじゃ物足りないと感じる場合には、こんな風に”great”を使うのがおススメ。
「存在や功績が大きいこと」を表す
“big”と同じように、”great”でも「人の存在や功績の大きさ」や「偉大さ」を表現することができます。
そして、この使い方の場合も、ただ「偉大だ」というだけでなく、そこに驚きや感動の気持ちを含めることができるんです。
He is a great man!
(彼はものすごく偉大な人だ!)
“big man”で表現するよりも、さらに「すごい!」、「立派なんだ!」という強い気持ちが込められている印象になります。
おわりに
今回は、”big”、”large”、”great”の違いについて紹介しました。いかがでしたか?
日本語では同じ「大きい」と表現することができるこれらの言葉には、それぞれ違ったニュアンスが含まれているんですね。
どれを使ってもそんなに違和感がないこと場面もありますが、内容によってはしっかりとこれらの言葉を使い分ける必要があります。
例文などを参考にしながら、少しずつ違いに慣れていきましょう!