気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア

「飲む」時の英語スラング!お酒の席で使えるネイティブ表現13選!

 

LINEで送る
Pocket

お酒を飲みながら楽しく盛り上がるのは万国共通ですよね。

そんなカジュアルなお酒の席なら、スラングを取り入れたネイティブ表現を使いこなせると、会話も弾んで、さらに盛り上がれること間違いなしです!

今回は、「飲む」時の英語スラングを使ったネイティブ表現をご紹介します!



飲む時

まずは、お酒を表すスラングを使って飲みに誘う時の英語フレーズをご紹介します。

Let’s get some booze.

飲みに行こう。

“booze”は、「お酒」を意味するスラングです。種類にかかわらず、お酒全般を指します。友達と飲みに行く時のカジュアルな誘い文句として使ってみてください。

A: Let’s get some booze.
(飲みに行こう。)
B: OK. Let’s go.
(オッケー。行こう。)

“booze”を、「お酒を飲む」という動詞として使ったこんな表現も!
Let’s go boozing. (飲みに行こう。)

“booze”を“boozer”にすれば、「お酒をよく飲む人」の意味になります。
He is a heavy boozer. (彼は大酒飲みだよ。)

Let’s go out for a few bevvies.

飲みに行こう。

“bevvy”も、「お酒」を意味する英語スラングです。複数形は”bevvies”となります。「飲み物」を意味する”beverage”が省略された口語表現です。

A: Let’s go out for a few bevvies.
(飲みに行こう。)
B: All right.
(いいよ。)

Let’s celebrate with some bubbly.

(泡モノで乾杯しよう。)

“bubbly”は、シャンパンなどの「泡モノ」を意味するスラングです。「泡の多い」という形容詞から派生した口語表現です。

カジュアルなお祝いの席で使ってみてくださいね。

A: Let’s celebrate with some bubbly.
(泡モノで乾杯しよう。)
B: That’s a good idea.
(いいアイディアだね。)

Let’s have a glass of vino.

ワイン飲もうよ。

“vino”は、ワインを意味するスラングです。イタリア語やスペイン語でワインを意味する「vino」から来ています。

赤か白かにかかわらずワイン全般を指し、どちらかというと安価なデイリーワインを連想します。

A: Let’s have a glass of vino.
(ワイン飲もうよ。)
B: That sounds good.
(いいね。)

I need some liquid courage.

お酒の力が必要だ。

“liquid courage”は、「お酒の力を借りた勇気」という意味の口語表現です。お酒を飲んで、景気をつけたい時や少し大胆になりたい時などにぴったりの英語フレーズです。

A: I need some liquid courage.
(お酒の力が必要だ。)
B: OK. Let’s have a drink.
(オッケー。飲もう。)

“liquid courage”と同じ意味で”Dutch courage”という表現も!
I need some Dutch courage. (お酒の力が必要だ。)

Let’s pregame at my place.

(私の家で軽く飲んでから行こうよ。)

“pregame”は、「パーティーや試合観戦などの前に、一緒に行くメンバーの誰かの家で軽く飲む」という慣習を意味する動詞です。

その後のメインの予定で盛り上がるために、メンバーで軽く飲んで一緒にテンションを上げたい時に使ってみてくださいね。

A: Let’s pregame at my place.
(私の家で軽く飲んでから行こうよ。)
B: OK. Let’s go get some booze.
(オッケー。お酒買いに行こう。)


飲ませる時

次は、お酒を飲ませる時に使えるスラングを使った英語フレーズを見ていきましょう。

Chug! Chug! Chug!

一気!一気!一気!

“chug”は、「一気飲みする」「ゴクゴク飲む」ことを意味する動詞です。「一気飲み」を表す名詞としても使えます。一気飲みの掛け声として、よく使われる表現です。

A: I feel like getting drunk tonight.
(今夜は酔っ払いたい気分なんだよね。)
B: Chug! Chug! Chug!
(一気!一気!一気!)

“chug”を使った同じ意味の表現はこちら!
Chug-a-Lug! (一気!)

Bottoms up!

一気!

直訳すると「コップの底を持ちあげろ!」となります。底を持ち上げて「一気に飲む」ことを意味します。

A: The night is young!
今夜はまだまだこれから!)
B: Bottoms up!
(一気!)

Slam it down!

一気!

“Slam down”は、「ガブガブ飲む」ことを意味します。一気に勢いよく飲み干したい時に使ってみてください。

A: Slam it down!
(一気!)
B: I’d rather not. I’m drunk.
(遠慮しておくよ。酔っ払ってるんだ。)

Let’s do some shots!

ショットやろう!

ここで使われている“shot”は、テキーラなどのアルコール度数の強いお酒を、ショットグラスに入れて一気に飲むことを意味します

景気づけに、その場に集まった仲間と一緒にやることが多いです。

A: Let’s do some shots!
(ショットやろう!)
B: Yeah, it’s Friday!
(わーい、金曜日だ!)


飲む人を表す時

最後に、お酒を飲む人の状態を表すスラングを使った英語フレーズをご紹介します。

He is a binge drinker.

彼は大酒飲みだ。

“binge”は、「羽目を外して何かを一気にする」意味を持つスラングです。 ”binge drinker”で、少しアルコール依存気味の一度に大量に飲んでしまう人、というニュアンスが伝わります。

A: He is wasted.
(彼泥酔してるよ。)
B: He is a binge drinker.
(彼は大酒飲みだからね。)

He is such a sponge.

彼は大酒飲みだ。

“sponge”も、「大酒飲み」という意味を持つ英語スラングです。スポンジのように吸収するお酒に強い人のイメージです。日本語でいうところの「ザル」ですね。

A: Is he okay? He keeps drinking.
(彼大丈夫?飲み続けてるよ。)
B: He is okay. He is such a sponge.
(彼は大丈夫だよ。大酒飲みだから。)

He is a beer guzzler.

彼はビールばかり飲む大酒飲みだ。

“guzzler”は、「がつがつ大量に飲んだり食べたりする人」を意味します。ビールばかり大量に飲む人っていますよね。そんな人を表すのにぴったりの英語表現です。

A: He is a beer guzzler.
(彼はビールばかり飲む大酒飲みだ。)
B: I can’t do that.
(私にはできないや。)

おわりに

いかがでしたか?

今回は「飲む」時の英語スラングを使ったネイティブ表現をご紹介しました!

飲むことそのものよりも、一緒に飲みに行った仲間との会話や雰囲気を楽しむことが大切ですよね。今回ご紹介したフレーズを使って、ぜひ楽しく盛り上がって仲間との距離を縮めてくださいね。

LINEで送る
Pocket