気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア

英語のリスニング勉強法!聞き取り力をアップする方法6選!

 

LINEで送る
Pocket

s_204831052

「リスニング力をあげたい!」
「どうしても実際の英会話で聞き取れない!」
「効果的な勉強法を知りたい!」
そんな人必見のリスニング勉強法をここでは紹介します。



なぜネイティブの英語が聞き取れないのか?

s_192688178

英語を習っている人の話を聞くと、「実際の会話でネイティブが何を言っているか聞き取れない」という声を多く聞きます。

ではなぜネイティブの英語が聞き取れないのでしょうか?

その理由は教科書や教室で習ってきた英語と、実際に人が話す英語に違いがあるから。耳がその違いに慣れていないため、リスニングが難しく感じるのでしょう。会話で使われる英語が聞き取れない主な理由がこちらです!

①口語で使われる単語やフレーズが、ライティングで使われるものと違う

②スラングを使う

③会話のトピックによって、全く馴染みの無い単語が出てくる

④話者の出身地によって、アクセントが違う

⑤”um”、”ah”、”uh”などの言葉が会話の中で混じっている

⑥”that”を省略し、関係詞を使った構文が分かりづらくなっている

⑦単語同士が文中で並んで発音されると、前後がつながって聞こえる
(連続発音=connected speech)

他にも様々な理由があると思いますが、実践で使う英語は少し具合が違うことが分かりますよね。

でも大丈夫!今までは教科書の機械的でハッキリとしたに慣れてきましたが、その「慣れ」を実際の英会話にシフトしてしまえばいいだけです。


リスニング勉強法のコツ

s_135457706

「実際の英会話に慣れるって、それが難しいんじゃないの?」と思っているあなた。リスニングの勉強法にはコツがあるので、それを意識できれば効率よく上達することができます。

聞こえてくる音と文字をリンクさせる

〜耳だけじゃなくて目も使う〜

よく「聞き流すだけでOK」という勉強法を聞きますが、あのリスニング方法ですぐ上達するわけがありません。ただ聞いているだけでは「音」で終わってしまい、その先の成長がないからです。歌詞が認識できないBGMと変わらないですね。

大事なことは、その音と文字をリンクさせること。リスニング勉強法は「耳だけじゃなくて目も使う」と効果的なのです。聞こえてきたフレーズが、文字に起こされるとどういう見た目なのかをビジュアルで認識する作業が大切!

馴染みのない単語のスペルを知る

〜音と綴りが一致しているものは聞き取りやすい〜

リスニング勉強法を進めていくと、「必ず聞き取れる単語」というのが出てくるはずです。

①文法としてよく使われる形(”I have”や”She’s”など)
⇒ワークブックで何回も書かされてきた英語は、音で聞いた時に認識されやすい

②カタカナとして輸入された単語(”beauty”<ビューティー>や”pretty”<プリティー>)
⇒大体の発音も把握して、英語のスペルを見たことがあるものは聞き取りやすい

このように「音と綴りが一致しているものは聞き取りやすい」のです。スペルは100%完璧に覚えないといけないわけではありません。うっすらと「こんな見た目だった気がする」というレベルでも効果を発します。大事なことは「この音なんだろう?どういう見た目なんだろう?」と疑問に思った瞬間に、その単語のスペルを見てみるという姿勢です。

例えば、友達がこんなことを言ったとします。
「アイ フィール ナーシャス」
この時「ナーシャス」に馴染みがないと、フレーズ全体が聞き取れなくなりますよね。「ナーシャス」ってそもそもどんなスペルなのか分からないと、今後発音自体も覚えていられなそうです。

そこでしっかりスペルを確認した人は、上達が早いはず。

I feel nauseous.
(吐き気がする。)

スペルを100%覚えなくても一文字一文字を意識して「音とビジュアル」を一致させた人は、格段にリスニング力があがります。最初は手間に感じるかもしれませんが、その後の成長度を考えれば絶対に取り入れるべき勉強法ですよ!

2点あげましたが、要するに「耳と目の両方」を取り入れたリスニング勉強法であれば効果的です!


【基本】英語のリスニング力をあげる勉強法

s_139823272

英語音声&英語字幕で動画を見る

〜映画/ドラマ/テレビ番組、好きなものを選ぼう!〜

英語で話されている動画を「英語字幕」をつけて見てみましょう。興味のあるジャンルならどんなものでも構いません。飽きずに何時間でもかけられるようなトピックを選ぶといいですよ!

①音声を聞きながら字幕を追い、音を単語を頭の中でマッチさせる
⇒最初は分からない単語をいちいち調べることはやめましょう。本とは違い言葉以外に視覚的情報が入ってくるので、英語の意味を全て分からなくても状況を察することができます。まずは耳と目を両方使って、音と単語をマッチさせましょう。

②気になった単語を書き留める
⇒とはいえ、分からない単語を放っておくと落ち着かないですよね。「意味が分からない」「発音したことない」など気になる単語があったら、メモに書き留めましょう。字幕の通りに文字を書き起こすことで、記憶に残りやすくなります。

③書き留めた単語を知る
⇒メモ書きした単語の意味や発音を見てみましょう。意味を調べたあとに「だからあの場面でこの言葉が登場したのか」と納得できるといいですね。発音も口に出して言ってみると、耳と脳にインプットされやすいですよ。

④もう一度再生する
⇒①〜③をやった上で、もう一度その動画を見てみましょう。初めて聞いた時より、確実に印象は変わっているはずです。

日常会話に役立つリスニング動画のジャンルは、リアリティー番組やインタビューです。台本通りに喋るのではなく、自分の言葉を選びながら話す生の英語は、実践にとても役立ちますよ!

英語の歌を聞いて歌詞を書きとる

〜鼻歌を歌いながら、リスニング力アップ!〜

英語の歌を聞いて、聞き取った歌詞を紙に書き出してみましょう。ネイティブでも歌詞を完璧に聞き取ることは簡単ではありませんので、気楽に挑戦してみてください!

①歌を聞いて、歌詞を書き出す
⇒初めての曲でも、何回か聞いたことがある曲でも構いません。歌詞をあまり知らないものを選んで、何回か聞いてみましょう。全部を聞かなくても、サビだけトライしてみるのもいいですね!

②書き出した歌詞を答え合わせ
⇒「こんな風に聞こえるなぁ」と大体納得したら、歌詞をネットで検索してみましょう。実際の歌詞と照らし合わせて、自分がどう聞き取っていたかをチェック!

音楽使ったリスニング勉強法ならより気軽ですし、何より歌詞を覚えて歌えるようになると楽しいですよね。

原本を手元にオーディオブックを聞く

〜本を読むだけじゃなく、英語で聞いてみよう!〜

英語での読書は慣れないと難しいかもしれませんが、オーディオブックで音声のガイドがあると気軽に試すことができますよ!

①同じ作品の原本とオーディオブックを両方用意する
⇒原本を手元にオーディオブックを再生しましょう。音声を聞きながら本に目を通してみると、耳と目を両方使ったリスニング勉強法を実践することができます!

②オーディオブックだけを聞き、原本は参考として手元に置く
⇒①が慣れてきたら、試しに原本に目を通すのをやめて音声だけを聞いてみましょう。聞いていて気になる単語などが出てきたら、原本を取り出して確かめてみるといいですよ!

オーディオブックはAmazonなどで買うことができますが、試しに無料のものでトライしてみるのもアリ。このリンクには、オーディオブックが無料で提供されている作品が数多く紹介されているので、チェックしてみてください!

▼ ▼ 無料オーディオブック ▼ ▼
http://www.openculture.com/freeaudiobooks

【応用】英語のリスニング力をあげる勉強法

s_179845934

小さい音量で聞いてみる

〜実践に備えよう!〜

実際の会話では、相手の音量をコントロールすることはなかなかできません。自分が聞き取りやすい音量じゃなくても、頑張って聞いてみる練習をしてみましょう。

あえて聞き取りにくくすると、リスニングへの集中力も上がりますよ!

シャドーウィングをしてみる

〜スピーカーの英語を即座に認識しよう!〜

シャドーウィングとは、音声の直後に復唱する練習法です。スピーカーの音声に重なるようにして、即座に聞き取った文章を発声してみましょう。最初はなかなか難しいので、短い動画や音声を繰り返し聞いて慣れた後にトライするのがオススメです。

即座に英語を聞き取る練習にもなりますし、ネイティブの発音・リズム・イントネーションを学ぶことができます。実践の会話でネイティブに近い英語を知るには、この勉強方法が効果的!

同じものを一日に一回、一週間続けて聞いてみる

〜リスニングの繰り返しは力に!〜

ある一個の動画や音声を選んでみましょう。5分以内の短いものがオススメです。それを一日に最低一回、一週間続けて聞いてみるのです。途中で飽きてくるかもしれませんが、我慢強く聞き続けましょう!

耳は慣れた音をよく聞き取るようになるので、繰り返し同じものを聞くことでその中で使われていた単語を認識しやすくなります。繰り返しリスニングすることで深く聞く訓練になり、確実に脳に焼き付いていきますよ!

おわりに

今回は「耳と目の両方」を使ったリスニング勉強法をご紹介しました。
もう既に実践していた方…その調子でいけば確実に力はついてきます!
これから試してみる方…楽しく学ぶことが一番!自分に合った方法を選んでみましょう。

効率的な勉強法があるとはいえ、リスニング力アップには日々の努力が欠かせません。忍耐強く勉強法を繰り返せば、必ず聞き取る力があがります!趣味の一つとして英語のリスニング力を伸ばしていきましょう!

LINEで送る
Pocket