「もやもやする」の英語!気持ちがすっきりしない時のフレーズ6選!
納得できないことや気になることがあって気持ちがすっきりしない!
そんな時に「もやもやする」という表現を使って、その気持ちを伝えることがあると思います。
その「もやもやする」という言い方、英語ではどのように言えばいいのでしょう?
今回は、気持ちがすっきりしない時に使える「もやもやする」の英語フレーズを紹介します!
気が重くてもやもやする
最初は、落ち込んでいたり、思い悩んだりした時に感じる、もやもやする気分を表現する英語フレーズを紹介します!
I feel gloomy.
もやもやする。
なんだか気持ちが重くて憂鬱、もやもやする気分を伝える時に使える英語フレーズです。
英語の”gloomy”には「気分がふさぎこんでる」など、気持ちが沈んでいる時に使えます。
I feel gloomy today.
(今日は気分がもやもやする。)
“feel”の過去形”felt”を使えば、「もやもやした」という意味になります。
I felt gloomy because of the bad weather.
(天気が悪いせいでもやもやした。)
I’m annoyed.
もやもやする。
何かに悩んでいたり、困っていたり、イライラしていたりして、「もやもやする」と感じる時に使える英語表現です。
気持ちがすっきりししなくて、むしゃくしゃしてる感じの時に使うのがおススメです。
I’m annoyed because she always sits on the fence.
(彼女のはっきりしない態度に、いつももやもやするのよ。)
過去形の場合は、”I was annoyed.”と表現します。
I was annoyed about his negative attitude.
(彼の消極的な態度にはもやもやさせられた。)
不安でもやもやする
次に、何かに対して不安になったりして気持ちが落ち着かない時に使える「もやもやする」の英語フレーズを紹介します!
I feel uneasy.
気持ちが落ち着かない。
ある事を不安に感じていて、気が気でない・・・何か良くないことがあるのではないかと感じる時の「もやもやする」気持ちを伝えられる言い方です。
英語の”uneasy”には「不安な」や「気にかかる」といった意味があります。
I feel uneasy because my husband seems to hide something.
(夫が隠し事しているみたいで、気持ち落ち着かないのよ。)
“I felt uneasy.”と言うと、「気持ちが落ち着かなかった」と過去のニュアンスで伝えることが出来ます。
He started to say something and then stopped, so I felt uneasy.
(彼は何かを言いかけてやめたので、気持ちが落ち着かなかった。)
〇〇 make/makes me uneasy.
〇〇は気持ちを不安にさせる。
こちらも、「不安にさせる」という意味を持つ英語の”uneasy”を使った言い方です。
「ある人や事柄が自分を落ち着かない気分にさせる」というニュアンスで、嫌なことがあるかもしれないという、もやもやする気持ちを伝えられます。
主語によって、”make”か”makes”を使い分けましょう。
His words make me uneasy.
(彼の言葉の数々が私を不安にさせるの。)
The silence here always makes me uneasy.
(ここの静けさがいつも私を不安な気持ちにさせる。)
過去形は”made”になります。
The news made me uneasy.
(その知らせは僕を不安にさせた。)
納得できなくてもやもやする
最後は、何か納得できなくて、もやもやするという気持ちを伝える時の英語フレーズを紹介します!
Something doesn’t sit right with me.
なんだかすっきりしない。
ある事柄がしっくりこなくて、すっきりしない。何かが引っかかってもやもやする。そんな時のフレーズ。
そのまま日本語にすると「ある物事が私にきちんと座らない」という意味になります。
あり得ない状況ではありますが、物事を自分の膝の上に座らせようとした時、ちょっとずれていたりしたら気持ち悪い感じがしますよね。
そのイメージから、このフレーズは「何かが自分の考えや感情にピッタリ来てない状態」を表しているんです。
そこから、「なんだかすっきりしない」という「もやもや」を表す表現として使われます。
I don’t know why, but something doesn’t sit right with me.
(理由はわからないけど、なんだかすっきりしないんだよね。)
“Something didn’t sit right with me.”と言うと、「なんだかすっきりしなかった」と過去の意味合いを表現出来ます。
Something didn’t sit right with me when I heard that.
(それを聞いた時、なんだかすっきりしなかった。)
I don’t feel good about 〇〇.
〇〇には良い感じがしない。
ある事柄に関して、良い気分がしないという言い方で、もやもやする気持ちを伝えても良いですね。
これはそんな気持ちを伝えられるフレーズです。
“I don’t feel good”で、「良い感じがしない」とか「良い気分がしない」という意味になります。
I don’t feel good about his opinion. I think he is wrong.
(彼の意見には良い感じはしないな。彼は間違ってると思う。)
過去形の場合は、”don’t”ではなく”didn’t”を使いましょう。
I didn’t feel good about the atmosphere.
(その雰囲気には良い感じがしなかった。)
おわりに
今回は、気分がすっきりしない時に使える「もやもやする」の英語フレーズを紹介しました。いかがでしたか?
「もやもや」を表す言い方にも色々あるんですね。その「もやもや」がどんな理由で起こっているかによって表現が微妙に違ってきます。
少しずつ練習して、フレーズを自分のものにしていきましょう!
以下は、関連する英語表現を紹介している記事です。良かったら参考にしてみてくださいね。
「落ち着かない」は英語で?気持ちがそわそわする時の表現10選!