和製英語リスト【マ・ヤ行編】日本人が間違いやすい単語!
何気なく使っている言葉の中に、和製英語というのは多く紛れています。何気なく使った言葉が、実は英語では通じないということも結構あるんです。
日本語の中で「カタカナ」で使われてる言葉が全てそうだというわけではないのですが、とにかく山のようにあります。その中から少しずつ紹介していきたいと思います。
今回は、和製英語【マ・ヤ行編】です!
和製英語リスト【マ行編】
マイナスイオン
negative ion
「マイナスイオン」が入ってる家電は本当に多くなりましたよね。でも、残念ながらこの言葉も和製英語のリストに入ってしまうんです。
正確には”negative ion”という表現が使われます。
This is a high quality hair dryer with negative ions.
(こちらは高品質のマイナスイオンヘアドライヤーです。)
マフラー
scarf
「マフラー」というのも和製英語の1つです。実は”scarf”という言葉で表現するんです。
ちなみに日本語で言う「スカーフ」も”scarf”で表現します。首に巻く布製のものであれば、日本語のように「マフラー」や「スカーフ」というように、特に区別しないんですね。
That girl wearing a red scarf is Jane.
(赤いマフラーを巻いてるあの女の子がジェーンよ。)
マンション
apartment
“mansion”は、日本語でいうところの「大邸宅」とか「お屋敷」という意味になってしまいます。
なので、日本でマンションに住んでいるからといって”I live in a mansion.”と言わないようにしましょう。
聞いた方は物凄く立派な家を思い浮かべて、あなたのことを相当なお金持ちの家の人と勘違いしてしまうかもしれません。
海外で言うときには、”apartment”です。マンションに住んでようがアパートに住んでいようが”apartment”でOK。
ちなみに、日本語のように略して”apart”とは言えません。
Do you live in an apartment in Tokyo?
(東京でマンションに住んでるの?)
マンツーマン
one-on-one
「1対1」で人と人が向き合うことや話をすることを、日本語では「マンツーマン」と言いますが、実はこれも海外では通じないんです。
“man-to-man”という言葉はあることはあるのですが、「スポーツでの1対1のディフェンス」や「男同士での真剣な話し合い」を表すときに使われます。
なので、日本語で表現する「マンツーマン」とは違っていますね。
“one-on-one”という言葉が、「マンツーマン」を表現するのに適しています。
We had a one-on-one talk to get to know each other better.
(お互いをよりよく知るために、僕たちはマンツーマンで話をした。)
ちなみに、英会話のレッスンなどで聞く「マンツーマンレッスン」というのは、”private lesson”という言葉で表現するのが自然です。
ミキサー
blender
ジュースなどを作るときに使われる機械「ミキサー」もリストの仲間入りです。
“mixer”という言葉は、「音楽のミキサー」や「コンクリートのミキサー」を表すときには使えるのですが、この「ジュースを作るミキサー」には当てはまりません。
“blender”という言葉を使います。
This blender seems to be broken. It doesn’t work.
(このミキサー壊れてるみたい。動かないよ。)
ミニトマト
cherry tomato
「ミニトマト」は”cherry tomato”と表現します。可愛らしい感じがしますね。ちなみに「プチトマト」も”cherry tomato”でOKです。
Put these cherry tomatoes in the salad.
(このミニトマトをサラダに入れて。)
メリット
advantage
“merit”という言葉もありますが、これは単に「長所」という意味で使われるので、日本語の「メリット」が持つニュアンスとは異なります。
「メリット」を表すのにピッタリの言葉は”advantage”です。
What’s the advantage of living abroad?
(海外で暮らすメリットって何?)
メルマガ
e-mail newsletter/e-zine
「メールマガジン」略して「メルマガ」も和製英語の仲間です。略さない形で言っても通じません。
そもそも、日本の「メルマガ」という感覚の物はアメリカにないのです。
ただし、「メールを使ったニュースレター」というものなら存在していて、それを表すのに”e-mail newsletter”あるいは”e-zine”というような表現を使います。
これらが「メルマガ」を表現するのに1番適している言葉ですね。
I always read an e-mail newsletter from XYZ magazine.
(僕はXYZマガジンからのメルマガをいつも読んでるよ。)
モーニングコール
wake-up call
“morning call”で通じてもよさそうなものですが、「モーニングコール」と言う言葉も和製英語のリストに入っちゃいます。
英語では”wake-up call”です。ホテルでお願いするときには気をつけましょう!
I’d like a wake-up call at seven tomorrow morning.
(明日の朝7時にモーニングコールをお願いします。)
和製英語リスト【ヤ行編】
ヤンキー
bad boys/girls
不良やちょっと悪ぶってる人たちを指す「ヤンキー」という言葉。これも和製英語です。
“Yankee”という言葉はあるのですが、これは「アメリカ人(特に白人)」を意味します。
なんで、これが日本では不良などを意味する言葉になってしまったのかは謎ですが、とにかくこれは通じません。
「ヤンキー」を表すのに適した言葉は、”bad boys/girls”です。「悪い男の子・女の子」ってそのまんまの感じですね(笑)
They’re bad boys.
(奴らはヤンキーだよ。)
他にも、少し柔らかい響きの言葉として”naughty boys/girls”という言い方も使えます。
ちょっぴり先生に反抗したり、校則を守らなかったりってくらいであれば、こちらの方が合ってるかもしれません。”bad”を使うと、結構悪い感じがするので。
ユニーク
funny
日本語で「ユニーク」と言うと、面白い人を指すことがありますが、これも和製英語の1つです。
“unique”という言葉はありますが、「唯一の」とか「他に類を見ない」というような意味で、日本語の「ユニーク」のように「面白い」という意味は入っていません。
「あの人ユニークだよね」のように言いたい場合は、”funny”を使います。
John is really funny.
(ジョンって本当にユニーク。)
おわりに
今回は日本人が間違いやすい和製英語のリスト【マ・ヤ行編】を紹介しました。いかがでしたか?
勘違いして使ってしまっていたものはありませんでしたか?「こんなにあるのか・・・」とちょっぴり嫌になってしまうかもしれませんが、1日1つずつでもいいので正しい表現を少しずつ身につけていきましょう!
以下の記事も合わせて参考にしてみて下さいね。