「参った」の英語!お手上げ状態で困った時のフレーズ11選!
何かに困ってしまったり、どうしたらいいか分からなくなったりした時、日本語では「参った」という表現を使います。
そんな何かにお手上げ状態になってしまった時に使う英語フレーズにはどんなものがあるでしょうか?
今回は、「参った」を伝えられる便利な英語フレーズを紹介します!
やられた!
まずは、誰かに負けた時に「やられた」のニュアンスで使う「参った」の英語フレーズを紹介します!
Touche.
参ったな。
「参った」を意味するシンプルな英語のフレーズ。
元々は、フランス語のフェンシング用語で「突きあり」や「一本取られた」を意味する言葉です。
それがそのまま英語に入ってきて、使われています。
フェンシングで「一本取られた」ということは、試合に負けてしまうということ。
そのことから、日常会話の中では、議論をしている時に相手に正論を言われたり論破されたりした場合に使われています。
ちなみに、発音をカタカナで表現すると「トゥシェイ」という感じになります。
A: That well done!
(上手くいった!)
B: Touche. I played into your hand.
(参ったな。お前の術中にはまっちゃったよ。)
You got me.
参ったな。
ゲームやスポーツ、あるいは議論に負けて、「参った」と表現する時に使うことが出来ます。
“Touche.”と同様のニュアンスですね。
直訳すると「あなたは私を捕まえた」という意味ですが、別に実際に捕まえられてるわけではありません。
ですが、気持ち的には「相手の術中にはまって捕らえられてる」ような感じなので、「参った」とか「やられた」という意味で使われるんですね。
A: Am I wrong?
(私間違ってるかな?)
B: No. You’re right. You got me.
(ううん。君は正しいよ。参った。)
どうしたらいいか分からない!
次は、どうしたらいいか分からなくなってしまった時に使える「参った」の英語フレーズを見ていきましょう!
I don’t know what to do.
参ったな。
「参った」を「どうしたらいいか分からない」というニュアンスで表現する、ストレートな表現ですね。
“I don’t know”は「わからない」、”what to do”で「するべきこと」という意味になります。
これをつなげると「何をすればいいか分からない」という意味合いで使える表現となり、困った時に使えるんです。
A: You should do something.
(何かした方がいいよ。)
B: Yes, but I don’t know what to do.
(うん、でもどうしたらいいか分からないんだよ。)
I’m at a loss.
参ったな。
「どうしたらいいか分からない」という状況で使われる言い方です。
“be at a loss”で、「途方に暮れる」や「困った」という意味になります。
何かに行き詰ってお手上げ状態という感じですね。
通常、”I’m at a loss.”の後に言葉を続けて、何について困っているのかを示すことが多いです。
A: What’s wrong?
(どうしたの?)
B: I’m at a loss what to do.
(何をしたらいいか分かんなくて参っちゃったよ。)
I’m stuck.
参ったな。
こちらも”I’m at a loss.”と同じように、何かに行き詰って次に進めない様な時に使える英語フレーズです。
この”I’m stuck.”は、他に「(物理的に)身動きが取れない」という意味でも使われますが、精神的に追い詰められて「参った」と言う場合にも使えます。
A: How’s your homework going?
(宿題はどうだい?)
B: I’m stuck here.
(ここで行き詰って参ってるよ。)
I’m in over my head.
参ったな。
こちらもお手上げ状態で「参った」と言う時のフレーズです。”in”で「悪い状況に入っているイメージ」を表しています。
そして、”over”で「その悪い状況が自分の頭を越えているイメージ」を表現しているんです。
その「悪い状況」を「水」で考えると分かりやすくなるでしょう。
「水」が頭の上まで来ると息が出来なくなり苦しくなりますよね。つまり、「悪い状況」によって苦しめられてどうしようもないってことになるんです。
だから、お手上げ状態で「参った」という意味になります。
A: That sounds tough.
(大変そうだね。)
B: I’m in over my head.
(参っちゃったよ。)
I’m up the creek.
参った。
困った状況や苦しい状況にある時に使える言い方です。
元々は”up the creek without paddle”という表現で、これは直訳すると「カヌーやボートの櫂がない状態で川の上流にいる」というなります。
櫂なしで上流にいるということは、何もしなければ流されて落ちていく可能性があるということです。でも、櫂がないからどうしようもありません。
つまり、それくらい困っている状況ってことを表現しています。
今では、”without paddle”の部分を省略して使うのが自然です。
A: What are you going to do about it?
(そのことはどうする気なの?)
B: I’m up the creek. I’m out of ideas.
(参っちゃったよ。何もアイデアが浮かばないんだ。)
もう終わりだ!
最後は、「もう終わりだ」と諦めの気持ちを込めて使える「参った」の英語フレーズを紹介していきます。
I give up.
参ったよ。
「諦める」という意味の”I give up.”を使っても「参った」を表現出来ます。
シンプルな言い方で、ご存知の方も多いフレーズかもしれませんね。
A: How are things turning on?
(その後状況はどうですか?)
B: Nothing changed. I give up.
(何も変わらなかったです。もう参っちゃいました。)
Nothing can be done.
参ったな。
「やれることはもう何もない」というニュアンスのフレーズを使って、「参った」という気持ちを伝えられます。
A: This is too much for us.
(私たちには手に負えないよ。)
B: Nothing can be done.
(参っちゃったね。)
I throw up my hands.
参ったな。
「降参する」という意味を持つこちらの英語フレーズでも、「参った」と言えます。
“throw up my hands”で「両手をあげた」という意味で、降参のポーズを表現しており、つまり「降参した」となるんです。
A: Can you solve this problem?
(この問題解決できそう?)
B: No. I throw up my hands.
(いや。もう降参だよ。)
I’m done for.
参ったな。
「もうおしまい」とか「もうダメ」という意味で使われる英語フレーズです。
もうやれることがなく、希望も持てない様な状況で使うことが出来ます。
A: I’m done for.
(もうダメだ、参った。)
B: You still have another chance.
(まだまだチャンスはあるって。)
おわりに
今回は、「参った」を表す英語フレーズを紹介しました。いかがでしたか?
「参った」というたった一言でも、英語では様々な表現があり、込められているニュアンスにも微妙な違いがあるんですね!
こういったとっさの短い一言を英語で言えると、英語での会話がもっと楽しくなると思います。好きなフレーズを見つけ、使ってみてくださいね!